テスト3日目

今日の教科は

・1限 理科

・2限 電気基礎

でした。

理科の範囲はイオンの共有結合云々、モルの計算などでした。

正直分子、原子の個数の計算は適当です。

もうちょっとテスト勉強しておくべきだった・・・

電気基礎はブリッジ回路とか2つ以上の合成抵抗の計算で半分。

後の半分は、計算技術検定みたいな感じの電卓計算でした。

正直、時間が足りなかったです。

前半は電卓、後半は電気回路、と言う予定だったんですが、

電卓で予想以上に時間がかかって50分の内の30分位を使ってしまったので、

後半の電気回路を急いでやる事になってしまいました。

電卓はもっと慣れなければヤバイですね・・・

その後は、MISTとヒカルと合流して1組の教室で行われてた勉強会に参加してました。

やった事は、2次方程式の実数解の個数を求めるやつ、

sin,cos,tanのやつ、sin,cos,tanを三平方の定理から求めるやつです。

2次方程式の実数解を求めるのは公式b^2−4acを覚えてれば楽勝です。

sin,cos,tanは・・・気合です。

三平方の定理も公式sin^2A+cos^2A=1と

tanA=sinA÷cosA(sinA分のcosA)を覚えておけばおkです。


今から提出課題の数学のワークをやってきます。

では、また明日www